2013/01/18
組織風土
STEP.1
STEP.2
STEP.3
STEP.4
STEP.5
STEP.6
タレントマネジメントの取り組みの効果や進捗状況の測定基準を設定します。タレントマネジメントは、緊急に優秀な人材をアサインできなければビジネスに大きな影響を与えるような情況で迅速に対応を行ったり、業界で一目置かれるタレントを輩出したりすることで、はじめて結果が見えてくる性質の取り組みです。そのため財務指標への影響が見えにくく、測定基準の設定は困難と感じられるかもしれません。
しかし、マネジメントのコミットメントを継続し、現場の理解とサポートを得るためには、タレントマネジメントがビジネスにとって何故重要なのかについて定期的に説明することは不可欠です。
指標を設定する基準としては、STEP1「目標の設定」とSTEP2「タレントの特定・定義」に立ち戻り、経営目標の達成度をタレントが支えていることや、組織業績と社員の能力開発が比例していることを測定できる指標を選択します。
測定の方法の主要なものは、企業業績等ビジネスの結果やプロジェクトの成果物の品質等の分析、アンケート実施、マネジメントやフォーカスグループからの意見聴衆です。測定を通してタレントマネジメントがビジネスにとって重要であることを認識してもらい、現場のサポートや社員の能力開発への意欲を醸成することを心掛けていきましょう。
計画通りに上手く進んでいることと、より力をいれなければならないことをモニター結果から判別します。さらに注力しなければならないことについては、STEP2「タレントの特定・定義」、STEP3「タレントの優先順位付け」、STEP4「計画の立案」にもう一度立ち戻り再考します。
うまく進んでいることについても、計画通りにこれ以降も進めるのか、さらに注力しなければならないことの方によりリソースを割いた方がよいのかについて、検討しましょう。