組織開発コンサルティング
組織開発(OD=Organization Development)とは、「働きがい」、「組織への信頼」、「人材育成」、「文化・価値観の共有」、「組織風土」、「協働」に焦点を当てて、組織の潜在的な能力を引き出す手法です。
優秀な人材を集めたとしても、組織開発を行わなければ、組織の能力を引き出すことはできません。
日本ではあまりなじみのない手法ですが、米国の多くの企業では、OD部門が人事部門よりも大きな位置を占めており、戦略的に重要な部門とみなされています。
近年、日本でも知名度を増してきたコーチングやファシリテーションは組織開発の手段のひとつです。
株式会社ビービーエルは、手段を断片的に取り入れるのではなく、お客様の企業戦略と連動した組織開発をご提案します。
組織開発の必要性や実践方法は「組織開発 実践ガイド」で詳しく解説しています。
こちらもご覧ください。
>> 組織開発 実践ガイドへ
組織設計
業態、企業ステージ、課題に応じて、戦略を実現できる組織設計をおこないます。
人事制度設計
経営管理の重要なしくみであるとともに、社員の働き方に対する会社の期待を伝達するツールとしての人事制度設計をおこないます。
企業合併時の文化融合
企業合併時の社員の不安を払拭し、新体制に対する納得と共感を得て、新しい企業に対するエンゲージメントを高めるための支援をおこないます。
企業理念の浸透
企業理念を社員ひとりひとりの腑に落ちる形で共有し、日常業務や行動に企業理念を反映させるための支援をおこないます。新入社員や海外現地法人のローカル社員への実施も効果的です。
ダイバーシティ推進
女性社員や外国人社員のみならず、多様化する社員の価値観やバックグラウンドを活かして強い組織をつくるための支援をおこないます。
チームビルディング
チームで業務を遂行することで、組織はダイナミズムを持ち、より大きな目標を達成することができます。よりよいチームを築くための支援をおこないます。
事業案内
- 2021/10/18
- 組織開発事例 人事制度を見直して社員の意識変革を実現 Part2 ~研修編~を掲載しました
- 2021/10/18
- 組織開発事例 人事制度を見直して社員の意識変革を実現 Part1 ~コンサルティング編~を掲載しました
- 2018/01/12
- 電通国際情報サービス主催 タレントマネジメントセミナー で講演します
- 2016/12/08
- 人事戦略・企画スタッフ養成講座を開講します
- 2016/10/22
- PMI日本支部主催 2016年12月度月例セミナー で講演します



